[286]固定種とF1種

農業用の種子には大まかに分けて固定種とF1種があります。

固定種とは、親から子、そしてその子から孫へと代々同じ性質が受け継がれる種子で、味や風味などの形質が伝統的に受け継がれていきます。
古来から伝わる品種は固定種が多いです。

一方で、F1種とは、違った性質の親を交配し、新しい優れた形質の種子を得たものをいいます。F1種とは雑種第一代のことで「first filial generation」を略して「F1種」と表記します。

異なる特性を持つ親を人為的に掛け合わすことができるので、収量のアップ、病害虫の軽減、うまみや糖度などの食味の改善が望めるので、現代ではビジネス的にF1種が主流になりつつあります。

但し、F1種は一代限りなので、毎年種子を購入する必要があります。

固定種の場合は、採種もできるので、同じものを毎年作る場合は購入する必要がありません。
技術のなかった昔はこういった方法で農業がおこなわれてきました。

当店で扱っている【完全有機種子】はF1種ではなく、作物から種をとれば次年も作物ができる固定種が多いです。

固定種は自然の淘汰でできる種ですので、環境重視である有機種子の本領ともいえるでしょう。また固定種は野菜本来のワイルドな味が楽しめます。発芽の揃いは悪いですが、発芽後の環境適応力は強いです。

タネを選ぶときは、固定種、F1種の違いを知って、使い分けましょう。

なお、F1種は交配によるものですので、遺伝子組換とは違いますので誤解なきよう。

完全有機種子一覧

Follow me!

(Visited 95 times, 1 visits today)