2025年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 たまごや 病虫害対策 [613]トマトのメガネ茎対策 ◆読者からの質問 トマトに障害が出ました。 6月定植。過繁茂で生育したトマトが2~4段目でメガネ茎になり着果後すぐに腐ります。メガネ茎の原因となる窒素を減らし、ホウ酸を撒きたいと思いますが希釈はどうしたらよいでしょうか? […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 たまごや 肥料 [604]カルシウムとホウ素は同時に効かせよう 果実や果菜の肥大には、細胞の増殖のため多量のカルシウムが必要です。 #カルシウムは中量要素 そして、カルシウムほどではないですが同時にホウ素が必要。 #ホウ素は微量要素 特に必要な時期は着果初期。 この時期にカルシウムが […]
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [458]今、注目のグリシンベタインとは? 異常気象が問題になっていますが、かといって気象自体を変えることはできません。 どうしようもないのですが、しかし、何らかの対策は必要です。 強風、高温、低温、乾燥、冠水などのストレスにさらされると、植物は自分を守るために気 […]