2025年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 たまごや 肥料 [611]イチゴ農家さんの秘密兵器3点 イチゴ農家さんに売れている秘策的な資材といえば、これ! バイオエキスA-C 濃縮ケイ酸水溶液 S-C 微量要素BY-1000液 この3点の資材は、イチゴの名産県の栃木県のイチゴ農家さんにじっくりヒアリングして開発された製 […]
2025年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年7月21日 たまごや 肥料 [610]安全に使える重炭酸カリウム肥料 関東地方、梅雨明けしました。 しかし梅雨開け前から猛暑続きですが、皆様お変わりまりませんか? さて、この時期(7月20日現在)に売れているのが重炭酸カリウムです。 その前に、炭酸カリウムという物質の説明をします。 炭酸カ […]
2025年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月13日 たまごや 肥料 [609]収量増大にはテクノケルアミノミックスを使おう ~収量が伸びない原因は微量要素かも?~ 生育は順調なのに収量が増えない!ということ、ありますよね? そんな時は微量要素不足を疑ってみましょう。 微量要素欠乏症状は見える形では出ていなくても症状として現れない「隠れた不足」 […]
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 たまごや 病虫害対策 [608]トマト、なすの青枯れ病対策にはアミノ酸ヒスチジン ナスやトマト農家さんは青枯病で困っている方が多いです。 青枯れ病はトマトやナス等のナス科植物を筆頭に地上部が急速に萎れて、植物が青々としている状態でも枯死するため、この名が付いています。 病原菌は細菌である青枯病菌。 農 […]
2024年8月4日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 たまごや 病虫害対策 [585] [朗報]有機栽培に使える高酸度食酢(Non-GMO)が新発売! 高酸度のお酢、というのがあります。 スーパーで売っている普通のお酢は酸度4.5%くらい。 高酸度のお酢は、酸度10%、あるいは15%ほどあります。 普通のお酢よりも強力に作用します。 食酢は特定農薬として、各種栽培に病害 […]
2023年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 たまごや 肥料 [548]カルシウムの追肥のタイミング カルシウムは人間でも骨格を作る大事な要素。 植物も同じでカルシウムは細胞の骨格を作る要素で、これが無いと生長できません。 ということで、肥料成分としてのカルシウムの補給を考えるのですが、カルシウムを効かせるのは難しく、農 […]