2016年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 たまごや 肥料 [230]トマトの尻腐れ病対策 梅雨から梅雨明けにかけて出始めるのがトマトやナス類の尻腐れ病です。 尻腐れ病とは? 尻腐れ病は、野菜や果物の果実の先端部分が黒くなって腐ってしまう症状のことをいいます。 尻腐れ病は病原菌による病気ではなくカルシウム不足に […]
2015年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [205]トマトのなり疲れの時期に効く肥料あれこれ(2)ハイブリッド液肥『ライフイン』 トマトなど夏野菜、夏果菜の収穫も大詰め。 ここらで一発なり疲れを解消したい季節となりました。 そんなとき、お勧めしたいの肥料第二弾がこれです。 ◆【腐植酸入り液肥】機能性ハイブリッド液肥『ライフイン』(1-10-6-ca […]
2015年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 海藻資材 [203]トマトのなり疲れの時期に効く肥料あれこれ(1)カルシウム海藻エキス トマトなど夏野菜、夏果菜の収穫も大詰め。 ここらで一発なり疲れを解消したい季節となりました。 そんなとき、お勧めしたいのがこれです。 ◆カルシウム海藻エキス 「カルシウム海藻エキス」は海藻エキスとカルシウムを配合した葉面 […]
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや バットグアノ [177]読者Q&A『バットグアノはブルーベリーに使えますか?』 ◆読者からの質問 バットグアノが良さそうなのでブルベリーに使ってみたいですが石灰分37%というのが気になります。アルカリを高めてしまいますか? ◆たまごやの回答 『バットグアノはブルーベリーに使えますか?』 バットグアノ […]
2014年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [169]読者Q&A『肥料の葉面散布に展着剤は必要?』 ◆読者からの質問 カルシウムエキスを葉面散布する際に、展着剤は必要ですか? ◆たまごやの回答 お尋ねの件ですが、カルシウムエキスに限らず、肥料の葉面散布には展着剤は要りません。 なぜなら農薬のように葉面に留まることが必要 […]
2014年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [165]硝酸カルシウムでおいしいトマトを作ろう 今回は、トマトに硝酸カルシウムを使う方法をご紹介します。 トマト栽培は4~5ヶ月の長期戦です。 長期物のポイントは成り疲れです。 成り疲れとは、スタミナが切れて走れなくなるマラソンと似ています。 肥料をあげても効かない状 […]