コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

感動の園芸・儲かる農業

  • ホーム
  • お知らせ
  • よくある質問:読者FAQ
  • 無料メルマガ購読
  • お問合せ

9月の園芸作業

  1. HOME
  2. 9月の園芸作業
2015年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 病虫害対策

[209]秋冬野菜の害虫予防に防虫ネット

秋野菜の王道といったら大根。 鍋や煮物、漬物に美味しい大根は早くに種まきをします。 8月から9月。 遅くとも9月末には終わらせてください。 それ以降に種まきをすると、育つことは育ちますが、大きくならないうちに厳寒の冬に突 […]

2015年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料

[207]読者Q&A『イチジク栽培に適する肥料は?』

◆読者からの質問 イチジク栽培をしております。 来期に備え品質向上を目指したいと思います。 お礼肥えを兼ねて、いい肥料がありましたら教えてください。 ◆たまごやの回答 このたびはお問合せをありがとうございます。 『イチジ […]

2014年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 球根・種まき・花壇

[170]菜の花で極上の「黄色い絨毯」はいかが?

菜の花の種が売れています。 河川敷や土手、公園の景観作りに欠かせない春の花といえば「菜の花」。 菜の花はアブラナ(油菜)ともいい、昔から菜種油を採る為に栽培されてきました。 油は食用、あるいは燃料、そしてその絞 粕はご存 […]

2013年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 球根・種まき・花壇

[133]秋冬野菜の種まき季節

例年ですと9月15日までは結構暑いのですが、今年は涼しいですね。秋の到来は早そうです。 秋になると準備しなければならないのが、種まき。野菜はもとよりシクラメン、パンジーやビオラ、葉牡丹など、冬や春を賑わしてくれる苗は今頃 […]

2012年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 たまごや ニーム

[115]読者Q&A『ニームオイルは油なのにどうして水で薄められるのですか?』

◆読者からの質問 イチゴにベリーニームを使おうと思っています。ベリーニームは水で薄めるようになっていますが、ニームオイルは油なので水に溶けないため薄まらないと思いますが、どうして水でいいのか教えてください。 ◆たまごやの […]

2007年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 tamagoya 9月の園芸作業

[19]有機石灰とは?

そろそろ秋の種播きの季節です。秋冬野菜にはおいしいものが多く、また成長も早いので…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

週間ランキング

  • [611]イチゴ農家さんの秘密兵器3点 63件のビュー
  • [608]トマト、なすの青枯れ病対策にはアミノ酸ヒスチジン 48件のビュー
  • [610]安全に使える重炭酸カリウム肥料 42件のビュー
  • [397]クロロシス対策 30件のビュー
  • [564]液体肥料を混合するときに気を付けること 28件のビュー
  • [609]収量増大にはテクノケルアミノミックスを使おう 25件のビュー
  • [605]すごいぞ!ペプチド肥料 24件のビュー

最近の投稿

  • [611]イチゴ農家さんの秘密兵器3点
  • [610]安全に使える重炭酸カリウム肥料
  • [609]収量増大にはテクノケルアミノミックスを使おう
  • [608]トマト、なすの青枯れ病対策にはアミノ酸ヒスチジン
  • [607]バラの黒星病対策

カテゴリー

  • お知らせ (6)
  • 新入荷商品 (186)
  • 園芸資材 (21)
  • 肥料 (218)
  • 微生物 (62)
  • バットグアノ (8)
  • キトサン溶液 (34)
  • ニーム (11)
  • 海藻資材 (22)
  • 土壌改良剤 (73)
  • バラの管理 (22)
  • 芝の管理 (21)
  • 病虫害対策 (76)
  • 球根・種まき・花壇 (62)
  • 畜産・飼料・牧草 (13)
  • よくある質問:読者FAQ (53)
  • ペット・アクアリウム (14)
  • 直輸入DIYアイテム (8)
  • 輸入文具 (2)
  • おススメ書籍 (5)
  • 1月の園芸作業 (8)
  • 2月の園芸作業 (8)
  • 3月の園芸作業 (19)
  • 4月の園芸作業 (17)
  • 5月の園芸作業 (20)
  • 6月の園芸作業 (22)
  • 7月の園芸作業 (25)
  • 8月の園芸作業 (14)
  • 9月の園芸作業 (24)
  • 10月の園芸作業 (23)
  • 11月の園芸作業 (19)
  • 12月の園芸作業 (10)

お役立ち情報

  • OATハウス代替品情報
  • トーマスくんとは?
  • バットグアノとは?
  • 海藻資材とは?
  • キチン・キトサンとは?
  • ニームとは?
  • 緑肥のススメ
  • 春植え草花・球根の植えつけ
  • 芝草の造成と管理
  • 「A・P・G(アクティブプラントガード)」を使用した利用者の声
  • イタリアンライグラス栽培ポイント
  • 豆腐用凝固剤の使い方
  • 魚系の肥料一覧
  • 肥料の施用例
    • サトウキビのちから水-作物別施肥例
  • サイトマップ

タグで探す

CSL (1) pH (2) お礼肥え (1) かつおエキス (1) アレロパシー (1) ガーデニング (1) キチナーゼ (4) キレート鉄 (4) クロロシス (1) グルタミン酸 (1) コスモス (1) コンパニオンプランツ (1) ショウガ (2) タイムコントロール (1) ヒマワリ (3) ペーハー (2) リンゴ (1) 亜リン酸 (5) 保肥力 (3) 収量 (1) 味の素 (3) 土づくり (1) 地温 (1) 培土 (1) 塩類集積 (1) 小麦 (2) 希釈 (5) 抗ストレス (4) 暑さ対策 (1) 東洋蘭 (1) 核酸 (2) 植物ホルモン (2) 殺菌剤 (6) 油かす (2) 無菌 (1) 種苗 (1) 糖蜜 (1) 綿実 (1) 緑化 (2) 腐葉土 (1) 葉面散布 (8) 迷路 (2) 酢酸 (1) 銅 (2) 飼料 (3)

過去記事

たまごやの“定番”

知って得する労働法
週刊マナー美人
常識ぽてち
女性のためのクルマ読本
週刊節税美人
ファミレス様、覚悟せよ!
ジャズフルート日記

Facebookもチェック

ご訪問感謝!

創刊:2007.03.01
たまごや商店

サイト管理

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • OATハウス代替品情報
  • トーマスくんとは?
  • バットグアノとは?
  • 海藻資材とは?
  • キチン・キトサンとは?
  • ニームとは?
  • 緑肥のススメ
  • 春植え草花・球根の植えつけ
  • 芝草の造成と管理
  • 「A・P・G(アクティブプラントガード)」を使用した利用者の声
  • イタリアンライグラス栽培ポイント
  • 豆腐用凝固剤の使い方
  • 魚系の肥料一覧
  • 肥料の施用例
  • サイトマップ

Copyright © 感動の園芸・儲かる農業 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • よくある質問:読者FAQ
  • 無料メルマガ購読
  • お問合せ
PAGE TOP