2025年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月22日 たまごや 病虫害対策 [607]バラの黒星病対策 毎日暑いですね。 バラの花もそろそろ一段落。 そしてこの時期のバラに多いのが黒星病です。 下端のほうから黄色く変色し、黒いシミのようなものが現れてきます。 このシミが星のように見えるので「黒星病」 黒点病という人もいます […]
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 たまごや バラの管理 [481]高酸度のお酢の効用 酢は昔より農業に利用されてきました。 経験的に好結果が出るからでしょう。 酢といっても、スーパーで売られている酢は酸度(酢酸濃度換算)4.5%ほど。 これ以外に、業務用として酸度10%、15%の酢が存在します。 高濃度の […]
2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 新入荷商品 [442]ロハピとグリーンVスプレー[殺虫殺菌剤] 『農薬はなるべく使いたくない…』 そう思っていらっしゃる方は多いと思います。 農薬は正しく使えば安全なんですが、そうはいっても「使いたくない」のが本音と思います。 私も自宅の小さな庭で家庭菜園を楽しんでおりますが、自分で […]
2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 球根・種まき・花壇 [390]実生系と栄養系 園芸店やホームセンターでは春の花盛り。 いろいろな花が並んでいます。 その花の価格やPOPに「栄養系」という文字が書かれていることがあります。 「栄養系だから色鮮やか!」 とか。 「栄養系ってなんだ?栄養豊富??」 と思 […]
2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [355]第一リン酸カリの希釈率のハナシ 先日、当店で「第一リン酸カリ」をお買い上げのお客様から問い合わせの電話がありました。 #電話は出ないことも多いです それによれば、「4Lのペットボトルに半分ほど第一リン酸カリをいれて水を入れたけれど完全に溶けない。水溶性 […]
2019年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや バラの管理 [349]バラの花色をよくする肥料 前回はバラの香りをよくする肥料を紹介しました。 有機質の肥料が効果的ということでした。 今回は、バラの花色をよくするには、どうしたらよいか? 香りについては不確定な要素が多いですが、花色についてはだいぶわかってきています […]