2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [339]浸透移行がすばやい成分 コリン 肥料や活力剤の成分としてコリンが注目されています。 ◇コリンとは? コリン(corrin)はビタミン12の核となる物質で、誘導や還元などの作用を担う物質です。栄養食品などでも添加されています。 化学式:C19H22N4 […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [322]たかが鶏ふん、されど鶏ふん 日本において鶏ふんの利用な結構大昔から行われてきたようです。 農家さんの家には必ず鶏がいて、卵を産み、それを食す。 鶏は糞をし、それを畑に還元する。 貴重な食料として、また肥料として鶏のような家禽類は農家には欠かせません […]
2018年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 病虫害対策 [309]トマトの尻腐れ病で転流阻害を疑う 尻腐れ病はトマトの実のお尻の部分が黒く変色し、腐ったようになる病気です。 実際には菌による病気ではなく生理障害です。 カルシウムの不足が原因とされています。 ところがカルシウムを与えているのに、カルシウム不足になってしま […]
2018年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [305]骨粉を使いましょう 骨粉という良い肥料が昔からあります。 その名の通り動物の骨を粉砕した肥料で、骨に含まれるリン酸とカルシウムを作物に補給します。 この骨粉、畜産業の副産物として発生する動物(牛、豚、鶏など)の骨を肥料や飼料にしていたという […]
2017年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 海藻資材 [255]カルシウム海藻エキス カルシウム海藻エキスについてお問い合わせが多いのでここでまとめたいと思います。 カルシウム海藻のエキスは、カルシウム成分と海藻のエキスに含まれるアミノ酸やミネラルを同時に補給できる欲張りな資材です。 含まれるカルシウムは […]
2016年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや キトサン溶液 [241]キトサン溶液とカルシウム海藻エキスの相乗効果 常連のお客様より貴重な報告をいただきました。 ナスを栽培している方ですが、毎年尻腐れ病にお悩みとのこと。 カルシウム不足とのことで、カキガラをクエン酸で溶かし、その100倍希釈液を土壌潅注で試みましたが思うように効果が出 […]