[573]極上のシイタケを堪能するには?

今回のコラムは、極上のシイタケを栽培して収穫しようという魂胆!

シイタケ駒菌を原木に打ち込み、日陰で管理栽培する。
すると1年半後の秋口から春にかけて極上のシイタケが堪能できます。

1年半後??

そう、手間と時間がかかる分、おいしいシイタケを手に入れることができるのです。

その手順。

まず、用意するもの

シイタケ菌…木駒種菌(菌王2号がおすすめ)
原木…ナラ材(げんぼくんがお勧め)
打ち込み用のドリル
ドリルビット
木槌

あとはビニールシート、ダンボールもしくは毛布があれば大丈夫です。
ポイントは種菌に菌王2号を選ぶこと、これ大事です。
おいしさが違います。

しいたけ木駒種菌

次に原木ですが、シイタケと聞くとシイの木?と思いがちですが、じつはナラ材が一番良いのです。
そして原木の品質が重要です。
厳しく管理された「げんぼくん」はナラ材。
確実なシイタケ栽培が可能となります。

げんぼくん

後はドリルで穴をあけ、木駒種菌を打ち込むだけ。
種菌には説明書がついているので、初心者でも大丈夫。

しいたけ木駒種菌説明書

木駒種菌は100駒入りですが、できるシイタケは100個以上になります。
スーパーや八百屋で買うとシイタケ高いですよね。

こんな感じで収穫できます

種菌の打ち込みは4月までに終えます。
そのあと日陰に伏せておきます。
夏を越し、冬を越し、さらに来年の夏を越し、そしてその年の秋から収穫です。

自家製でおいしいタイミングで収穫でき、しかもコスパ絶大。
ぜひ、種菌打ち込みシイタケにチャレンジしてみてください。

《ポイント》

・種菌は菌王2号を使う
・原木はナラ材を使う
・収穫は1年半後の秋から

Follow me!

(Visited 217 times, 1 visits today)