2014年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 たまごや 肥料 [154]2種類のりん酸が効く優秀な肥料 今日はりん酸肥料の話です。それも2種類のりん酸が効いてくれる優秀な肥料。 それが「35%ダブルりん酸苦土肥料」です。 りん酸というと、花芽形成、果実多収が思い浮かびますが、肥料成分の中でもりん酸はDNA構成に深く関わって […]
2014年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [149]最近の緑肥は凄い!~リビングマルチのススメ~ 今日は緑肥のお話です。 緑肥というと、まず一番先に思い浮かべるのは「レンゲ」でしょうか。 レンゲは春先に可憐な花をつけるマメ科の植物で、空中の窒素を根粒に固定し、それが窒素肥料になるので緑肥といわれ、これは学校でも教わっ […]
2014年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [148]カニガラ揃ってます たまごや商店はカニガラが揃ってます。 これほどカニガラを揃えたショップはめったにありません。 おかげさまでカニガラは当店でもよく売れている人気商品になりました。 特にバラマニア、菊マニアは自作ぼかし肥料に必ずといっていい […]
2014年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [147]この時期、安価な鶏糞灰肥料がおすすめ! この時期におすすめしたい肥料があります。 それは、鶏糞灰肥料です。 鶏糞というと、まずクサイ! と思われる方も多いでしょう。 確かに市販の鶏糞は「発酵鶏糞」となっていてもほとんど生のため大変くさいです。不用意に播くと間違 […]
2013年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [143]第一リン酸カリ肥料 第一リン酸カリというちょっとマニアックですがプロに人気のある肥料があります。 窒素を全く含まず、リン酸とカリだけの肥料です。 窒素を含まないため、窒素が足りている場合や、リン酸とカリだけを効かせたい時に活躍します。 なぜ […]
2013年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [142]読者Q&A『トマトの肥料には何がお勧めですか?』 ◆読者からの質問 トマト(中玉)の肥料には何がお勧めですか? 創美味に興味がありますが、その中ではどれがいいですか? ◆たまごやの回答 このたびはお問合せをありがとうございます。 『トマトの肥料には何がお勧めですか?』 […]