2015年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [205]トマトのなり疲れの時期に効く肥料あれこれ(2)ハイブリッド液肥『ライフイン』 トマトなど夏野菜、夏果菜の収穫も大詰め。 ここらで一発なり疲れを解消したい季節となりました。 そんなとき、お勧めしたいの肥料第二弾がこれです。 ◆【腐植酸入り液肥】機能性ハイブリッド液肥『ライフイン』(1-10-6-ca […]
2015年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [201]化成肥料の成分比と有機肥料の成分比 化成肥料を買う場合には、その成分比を気にして買いますね。 例えば化成肥料 N8-P8-K8とあれば、これは窒素8-りん酸8-カリ8の割合で含まれている肥料です。 N8-P8-K8とある場合は、これはパーセントですから、こ […]
2015年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [190]トマトやキュウリの長期栽培に穴肥え 穴肥えという施肥方法があります。 これは、その名のとおり、株と株の間に直径5cmx深さ15cmくらいの穴を掘り、そこに肥料を入れておく方法です。 株が小さいうちは効かず、根を張り大きくなってきた頃に効くので、長期栽培に向 […]
2015年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [185]リビングマルチ「てまいらず」を使ってみては? 春播き、夏播き緑肥「てまいらず」はとても便利なリビングマルチです。 リビングマルチとは「生きているマルチ」の意味。 マルチは畑に畝を作って苗を植えるときに使うポリマルチと同じ意味のマルチです。 ポリマルチの代わりに麦の種 […]
2015年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [183]読者Q&A『バラのシュート形成に効くマグネシウム肥料の使い方』 ◆読者からの質問 バラのシュート更新にマグネシウム肥料が良いと聞きました。 使い方を教えてください。 ◆たまごやの回答 このたびはお問合せをありがとうございます。 お尋ねの件ですが、マグネシウム肥料がバラのシュート更新に […]
2014年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料 [180]マグネシウム肥料いろいろ 前回のコラムでは塩化マグネシウムの効果を説明いたしました。 かなりの反響がありましてありがとうございます。 当店には、それ以外にもマグネシウム肥料が揃っていますので、併せてご紹介したいと思います。 マグネシウムは動物や植 […]