コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

感動の園芸・儲かる農業

  • ホーム
  • お知らせ
  • よくある質問:読者FAQ
  • 無料メルマガ購読
  • お問合せ

カリウム

  1. HOME
  2. カリウム
2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料

[463]根菜にはカリウム強化型肥料を使いましょう

ダイコン、イモ類、タマネギ類、しょうが類は根が肥大することで収量を確保できます。 なので、如何に肥大させるかが決め手となります。 根菜といっても実際には根だけではなく、地下茎(ジャガイモ類)や葉(鱗茎=タマネギ類)であっ […]

2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料

[451]硫酸カリのハナシ

ここのところ、たまごや商店では「硫酸カリ51」がバカ売れです。 どこかでバズっているようで、用途はいずれもアクアリウム #バズる=SNSなどでコンテンツが口コミで爆発的に広がること アクアリウムといっても魚主体ではなく、 […]

2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 たまごや 肥料

[425]肥効調節型肥料いろいろ(タイムコントロール肥料)

~タイムコントロール肥料を使ってみよう!~ 「化成肥料は与えるとすぐに効くのはいいけれど、持続性がないしな」 「有機質の肥料は徐々に効いていいのだが、最初なかなか効かないな」 こういった経験はおありではないでしょうか? […]

2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料

[423]生長期に使う肥料と充実期に使う肥料は異なる

同じ肥料でもバリエーションがあって、それぞれ肥料成分が異なっていることがあります。 例えば、これ。 サトウキビのちから水633(N6-P3-K3) サトウキビのちから水266(N2-P6-K6) ともに廃糖蜜を原料として […]

2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料

[409]硝酸加里はよく効きます

以前、ハイポネックス微粉の話をしたことがあります。 [240]超ロングセラーの微粉ハイポネックス ハイポネックス微粉はハイポネックス原液と成分配合が違っており、加里成分が多い肥料で、これを施用すると見た目にもわかるほどぐ […]

2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 たまごや 肥料

[360]肥料成分の拮抗作用

肥料を十分に与えているのに効いている気がしない。 そんなときは、肥料成分同士の拮抗作用を疑って見ましょう。 拮抗作用とはお互いに反発しあい、どちらも効かなくなってしまうこと。 よく知られているのがカリウムとマグネシウムと […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

週間ランキング

  • [602]てんぷら油も肥料になる 85件のビュー
  • [414]土壌のpHを下げるには? 76件のビュー
  • [114]マルチをした後の施肥方法 67件のビュー
  • [599]病害予防は「お酢」にお任せ! 62件のビュー
  • [54]読者Q&A『ニームオイルと木酢液の混合』 61件のビュー
  • [93]ようりんと過燐酸石灰 54件のビュー
  • [39]ナメクジに木酢液 54件のビュー

最近の投稿

  • [603]水稲栽培に欠かせない新世代のケイ酸資材
  • [602]てんぷら油も肥料になる
  • [601]テカミンフラワーで花芽を充実させる
  • [600]ホタテの栄養分から生まれたアグリスケット
  • [599]病害予防は「お酢」にお任せ!

カテゴリー

  • お知らせ (6)
  • 新入荷商品 (186)
  • 園芸資材 (21)
  • 肥料 (213)
  • 微生物 (61)
  • バットグアノ (8)
  • キトサン溶液 (34)
  • ニーム (11)
  • 海藻資材 (22)
  • 土壌改良剤 (73)
  • バラの管理 (22)
  • 芝の管理 (21)
  • 病虫害対策 (74)
  • 球根・種まき・花壇 (62)
  • 畜産・飼料・牧草 (13)
  • よくある質問:読者FAQ (53)
  • ペット・アクアリウム (14)
  • 直輸入DIYアイテム (8)
  • 輸入文具 (2)
  • おススメ書籍 (5)
  • 1月の園芸作業 (8)
  • 2月の園芸作業 (8)
  • 3月の園芸作業 (19)
  • 4月の園芸作業 (17)
  • 5月の園芸作業 (20)
  • 6月の園芸作業 (20)
  • 7月の園芸作業 (21)
  • 8月の園芸作業 (14)
  • 9月の園芸作業 (24)
  • 10月の園芸作業 (23)
  • 11月の園芸作業 (19)
  • 12月の園芸作業 (10)

お役立ち情報

  • OATハウス代替品情報
  • トーマスくんとは?
  • バットグアノとは?
  • 海藻資材とは?
  • キチン・キトサンとは?
  • ニームとは?
  • 緑肥のススメ
  • 春植え草花・球根の植えつけ
  • 芝草の造成と管理
  • 「A・P・G(アクティブプラントガード)」を使用した利用者の声
  • イタリアンライグラス栽培ポイント
  • 豆腐用凝固剤の使い方
  • 魚系の肥料一覧
  • 肥料の施用例
    • サトウキビのちから水-作物別施肥例
  • サイトマップ

タグで探す

CSL (1) お礼肥え (1) かつおエキス (1) ぶどう (2) アレロパシー (1) エンドファイト (1) キレート鉄 (4) クロロシス (1) グルタミン酸 (1) コスモス (1) コナジラミ (2) コーンスティープリカー (3) ショウガ (2) ヒマワリ (3) ホウ素 (1) ボルドー (1) リンゴ (1) 収量 (1) 吸水 (1) 味の素 (2) 塩類集積 (1) 希釈 (5) 東洋蘭 (1) 栄養剤 (1) 核酸 (2) 根粒菌 (1) 植物ホルモン (2) 殺菌剤 (5) 水草 (1) 混合 (5) 無菌 (1) 畜産 (1) 種苗 (1) 糖蜜 (1) 綿実 (1) 緩効性肥料 (1) 肥効 (2) 腐葉土 (1) 花ぶるい (1) 葉先枯れ症 (1) 葉面散布 (8) 迷路 (2) 里芋 (3) 銅 (2) 養魚 (1)

過去記事

たまごやの“定番”

知って得する労働法
週刊マナー美人
常識ぽてち
女性のためのクルマ読本
週刊節税美人
ファミレス様、覚悟せよ!
ジャズフルート日記

Facebookもチェック

ご訪問感謝!

創刊:2007.03.01
たまごや商店

サイト管理

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • OATハウス代替品情報
  • トーマスくんとは?
  • バットグアノとは?
  • 海藻資材とは?
  • キチン・キトサンとは?
  • ニームとは?
  • 緑肥のススメ
  • 春植え草花・球根の植えつけ
  • 芝草の造成と管理
  • 「A・P・G(アクティブプラントガード)」を使用した利用者の声
  • イタリアンライグラス栽培ポイント
  • 豆腐用凝固剤の使い方
  • 魚系の肥料一覧
  • 肥料の施用例
  • サイトマップ

Copyright © 感動の園芸・儲かる農業 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • よくある質問:読者FAQ
  • 無料メルマガ購読
  • お問合せ
PAGE TOP